キーボード依存の罠
vimpeの影響で今やすっかりマウスいやいや~><になった私ですが
先日とても困ったことになりました。
私の愛機であるPCのコウジロウ君は少々お歳をめされています。
世間ではdualだーquadだーいわれている昨今ですが、彼が積んでいるのはpen4です。
コウジロウというのは、べ、別に勝手につけたわけではなくて
この量産機をデザインしたひとの名前らしいのですが
まぁ、量産機にpen4がのっていた時期の生まれだといえば
何となくおわかりいただけるでしょうか。あ、おかわりはいりません。
しかもセコハンのニコイチ。
元々ジャンク扱いで売りに出ていたものに、他機からとった部品をとっつけて使っているのです。
しかしそんな彼でも、
athron1.8G、メモリいくつだか忘れたが1Gなんて絶対無い先代のPCを使っていた私には十分で
夏には彼も暑かろう、と箱の蓋を開けてついでに電源も外に出してやり
冬にはその格好で年を越すのも悲しかろう、と なくなった螺子を探し出し箱に収めて掃除もしてやって
それはもう仲良く過ごしてまいりました。あぁ何この言い回し長い。止め。
で、ヤツの古傷がぶり返した、とそういうことです。
そりゃせっかくのvimpeですから、タスクバーもキャプションバーもなくして真っ白にして
いつもどおりブラウジングし始めたある晩のこと。
しばらくしてキーを押すと おや、耳慣れぬビープ音が。
その音で異変を感じ取った直後、一切のキーボード操作が不可になりました。
何を押してもうんともすんとも申しません。
残されたものは、マウスと、キーボードのないPCとvimpe・・・
マウスによる操作は正常のようですが、キャプションバーがないためブラウザを閉じることすらできません。
再起動しようと思い立ちましたが、もちろんwindowsキーは使えないし、
邪魔だから最前面に出ないように設定してあるタスクバーはブラウザの後ろに隠れたまま出てきません。
んー ・ ・ ・
キャハハww ぇ、これ何モード??w超きもーーーぃwwww
・ ・ ・
/(^o^)\
これより他にせむ方なし、電源ボタンを押すことにしました。
リセットボタンがない代わりに電源長押しでシャットダウンしてくれる機能のおかげで
乱暴なことはしなくて済みましたが、いや~こんなことってあるんですねぇ
中央集権制が招いた崩壊というか
モノカルチャーな国で唯一の産物が暴落した時の悲劇というか
めんどうだから全部共通にしてたパスワード抜かれた時のあぼーんというか
なんか違う気がしますが、いや~ひとつのものに頼るって危うい。
もちろん、そんなこと以前に不正再起動癖のあるPC使っているっていう時点で危ういのですがwww
マウスとキーボードってお互いにどちらかがイカレたときの補助・補完の関係にもあったんですね 。
仕方ないので今は邪魔なもの出して使っています。
まぁ危うさを知ったからといってスタイル変更の予定はありませんがね。
さて、まだまだお墓にいけないコウジロウ君、一体これからどうなるのでしょうか 苦笑
先日とても困ったことになりました。
私の愛機であるPCのコウジロウ君は少々お歳をめされています。
世間ではdualだーquadだーいわれている昨今ですが、彼が積んでいるのはpen4です。
コウジロウというのは、べ、別に勝手につけたわけではなくて
この量産機をデザインしたひとの名前らしいのですが
まぁ、量産機にpen4がのっていた時期の生まれだといえば
何となくおわかりいただけるでしょうか。あ、おかわりはいりません。
しかもセコハンのニコイチ。
元々ジャンク扱いで売りに出ていたものに、他機からとった部品をとっつけて使っているのです。
しかしそんな彼でも、
athron1.8G、メモリいくつだか忘れたが1Gなんて絶対無い先代のPCを使っていた私には十分で
夏には彼も暑かろう、と箱の蓋を開けてついでに電源も外に出してやり
冬にはその格好で年を越すのも悲しかろう、と なくなった螺子を探し出し箱に収めて掃除もしてやって
それはもう仲良く過ごしてまいりました。あぁ何この言い回し長い。止め。
で、ヤツの古傷がぶり返した、とそういうことです。
そりゃせっかくのvimpeですから、タスクバーもキャプションバーもなくして真っ白にして
いつもどおりブラウジングし始めたある晩のこと。
しばらくしてキーを押すと おや、耳慣れぬビープ音が。
その音で異変を感じ取った直後、一切のキーボード操作が不可になりました。
何を押してもうんともすんとも申しません。
残されたものは、マウスと、キーボードのないPCとvimpe・・・
マウスによる操作は正常のようですが、キャプションバーがないためブラウザを閉じることすらできません。
再起動しようと思い立ちましたが、もちろんwindowsキーは使えないし、
邪魔だから最前面に出ないように設定してあるタスクバーはブラウザの後ろに隠れたまま出てきません。
んー ・ ・ ・
キャハハww ぇ、これ何モード??w超きもーーーぃwwww
・ ・ ・
/(^o^)\
これより他にせむ方なし、電源ボタンを押すことにしました。
リセットボタンがない代わりに電源長押しでシャットダウンしてくれる機能のおかげで
乱暴なことはしなくて済みましたが、いや~こんなことってあるんですねぇ
中央集権制が招いた崩壊というか
モノカルチャーな国で唯一の産物が暴落した時の悲劇というか
めんどうだから全部共通にしてたパスワード抜かれた時のあぼーんというか
なんか違う気がしますが、いや~ひとつのものに頼るって危うい。
もちろん、そんなこと以前に不正再起動癖のあるPC使っているっていう時点で危ういのですがwww
マウスとキーボードってお互いにどちらかがイカレたときの補助・補完の関係にもあったんですね 。
仕方ないので今は邪魔なもの出して使っています。
まぁ危うさを知ったからといってスタイル変更の予定はありませんがね。
さて、まだまだお墓にいけないコウジロウ君、一体これからどうなるのでしょうか 苦笑