jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjとかってなるの、どうにかならんの?(forcefocuscontent)
ページを読み込んでスクロールしようと思ったらあれー、動かない?
と、思ったらテキスト欄に
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
とかやっちゃってたこと、ありませんか。
わざわざEsc押してからやり直すとか、煩わしいいいいい!
あれがなくなります。
(外出先などvimpeがない環境でついやってしまうjjjjjjjjjjjjjjjは
中毒症状の現れですので このプラグインではどうにもなりません。)
本来はページ設計者が気を利かせて、すぐに文字入力できるようにされているのでしょうが
vimpeユーザーには邪魔の二文字ではないでしょうか。
ページ読み込み時に勝手にインサートモードになるのを防ぎ、
ノーマルモードのままでいることができます。
関連記事◇モードって何? 6つのモードについて
以前はオプションfocuscontentを使って
"ページ読み込み時にテキストボックスに自動でフォーカスされないようにする
set focuscontent
とやっていましたが、iGoogleなどのページでは効きませんでした。
よく使うページで効かないのは非常に不便。
しかしこのプラグインだと
その名の通り、強制的にフォーカスがコンテンツにいくようになります。
iGoogleでページ切り替えてた時にEsc押す手間がなくなりました。バンザイ
※ページ読込み最中に先走ってキーを押すとテキストエリアにフォーカスがいくことがあります。
そういうページではもう少し待ってあげてください(笑)
効かないページもあるかもしれませんが、お試しあれ。
DLできるぺージ
http://vimperator.kurinton.net/plugins/forcefocuscontent.html
テーマ : Firefoxアドオン
ジャンル : コンピュータ