キーボード上のキーの略号
半角でフルネーム書いても動作する(と思います)が
普通、キーボード上のキー名は省略して書きます。
※ここでは<>が全角になっているけど、半角にしないと動きません。
【よく使うもの】
<CR> --- 命令おしまい!の意味。コマンドラインでEnter押すのと同じ意味。
<BS> --- backspace
<S-なにか> --- Shift + なにか
<C-なにか> --- Ctrl + なにか
<A-なにか> --- Alt + なにか
【そのほか】
矢印類 --- <Left><Right><Up><Down>
ページ上下 --- <PageUp><PageDown>
エスケープ --- <Esc>
キャップロック <CapsLock>
ナムロック --- <NumLock>
デリート --- <Del>
タブキー --- <Tab>
インサート --- <Ins>
スペース --- <Space>
【ナゾのキー】
<M- >
vimpeプラグインのwalk-inputを使うときに初めてM-に出会いました。
Mなんてキーどこにもない!!って探しまくったけど
Mac用キーボード特有のキーなんだってさ。
そりゃないはずだよね。Macはもってないからわからないよ。
※追記※
ヘルプをよく読んだらMってのはMacのMじゃなくて、
メタキー(meta key;特殊な修飾キー?)のMらしいです。
具体的にはMacのコマンドキーやらWindowsのWindowsキーに近いものらしい。
ちなみにwalk-inputでは、MはA(Altキー)で代用できます。
【さらに細かいことは】
:help map
を参照してください。
普通、キーボード上のキー名は省略して書きます。
※ここでは<>が全角になっているけど、半角にしないと動きません。
【よく使うもの】
<CR> --- 命令おしまい!の意味。コマンドラインでEnter押すのと同じ意味。
<BS> --- backspace
<S-なにか> --- Shift + なにか
<C-なにか> --- Ctrl + なにか
<A-なにか> --- Alt + なにか
【そのほか】
矢印類 --- <Left><Right><Up><Down>
ページ上下 --- <PageUp><PageDown>
エスケープ --- <Esc>
キャップロック <CapsLock>
ナムロック --- <NumLock>
デリート --- <Del>
タブキー --- <Tab>
インサート --- <Ins>
スペース --- <Space>
【ナゾのキー】
<M- >
vimpeプラグインのwalk-inputを使うときに初めてM-に出会いました。
Mなんてキーどこにもない!!って探しまくったけど
Mac用キーボード特有のキーなんだってさ。
そりゃないはずだよね。Macはもってないからわからないよ。
※追記※
ヘルプをよく読んだらMってのはMacのMじゃなくて、
メタキー(meta key;特殊な修飾キー?)のMらしいです。
具体的にはMacのコマンドキーやらWindowsのWindowsキーに近いものらしい。
ちなみにwalk-inputでは、MはA(Altキー)で代用できます。
【さらに細かいことは】
:help map
を参照してください。
スポンサーサイト
テーマ : Firefoxアドオン
ジャンル : コンピュータ