:dialogでfirefoxの各種設定画面を表示
フツーのfirefoxでメニューバーから呼び出すような、各種設定画面を開くことができるコマンドです。
例えば
:dia addons
:dia about
(:dialog の略)
とやってみよう。
百聞は一見にしかず。あぁこういうやつか、とわかると思います。
キーボードでなんでもやっちゃうのがvimpeのいいところなので
こういった操作がクリック主体になるものはあまり使わない。
使うときになったら
:set go+=m
でメニューバーを出せば済むことですし。
ただ、よく使うもののだけ覚えておけばバーをいじる手間がなくなって便利かな?
:dia searchengines
(firefoxにインストールされているサーチエンジン一覧を表示する)
とか、私はよく使います。
その他は
:h dialogs
(最後のsをお忘れなく。ないと別のものが出ます。)
とやると一覧が出るので、そちらを参照してください。
関連記事◇バーバーバーってどれがどれなの? 各バーの名称と機能・設定方法
例えば
:dia addons
:dia about
(:dialog の略)
とやってみよう。
百聞は一見にしかず。あぁこういうやつか、とわかると思います。
キーボードでなんでもやっちゃうのがvimpeのいいところなので
こういった操作がクリック主体になるものはあまり使わない。
使うときになったら
:set go+=m
でメニューバーを出せば済むことですし。
ただ、よく使うもののだけ覚えておけばバーをいじる手間がなくなって便利かな?
:dia searchengines
(firefoxにインストールされているサーチエンジン一覧を表示する)
とか、私はよく使います。
その他は
:h dialogs
(最後のsをお忘れなく。ないと別のものが出ます。)
とやると一覧が出るので、そちらを参照してください。
関連記事◇バーバーバーってどれがどれなの? 各バーの名称と機能・設定方法
スポンサーサイト