Windowsのコピー、ペースト関連ショートカットキーを使えるようにする
キーボード操作大好きなvimperatorユーザーならブラウザ以外のところでも
ショートカットキーをよく使うのではないでしょうか。
このプラグインではテキストエリアの編集などで便利なwindowsのショートカットキー
<C-c> コピー
<C-x> カット(切り取り)
<C-v> (S-Insert) ペースト(貼り付け)
<C-z> 取り消し
<C-y> やり直し
<C-a> 全て選択
をvimperatorでもそのまま使えるようにします。
使い慣れたものが使えるって素敵。
追記:2011.05.11
vimperator3.1でのコピー、ペースト関連キーについて
vimperator3.1では初期設定のままでCtrl-c/x/v/zが使えるようになっています。
(参照:リリースノート→Vimperator :: Add-ons for Firefox(英語)
3.1 リリースノート - Vimple Star Sprites - vimperatorグループ(日本語))
C-yはリリースノートには記載されていませんが、「やり直し」として機能しています。
(※firefox4.0 vimperator3.1における動作。)
C-aは「すべて選択」として機能しません。
以下のようにrcに書き込めば使えます。
noremap <C-a> <Insert><C-a><Insert>
追記終わり
※注意:以下の内容はvimperator3.1以前のものです。
ファイルは公式ページにあるプラグイン置き場にあります。
Remap copy/cut/paste keys for Windows
http://code.google.com/p/vimperator-labs/issues/detail?id=10&q=project%3ALiberator%2CVimperator%20type%3APlugin%20windows%20copy&colspec=ID%20Summary%20Project%20Type%20Status%20Priority%20Stars%20Owner
が、
一部記述が間違っていて正しく動作しません。
大した問題ではないけどパススルーモードが使えなくなるよ。
私が勝手に直したver.を載せようと思ったのですが、
<かっこ>を含むソースコードのうまい貼り方がわからんのでやめました(苦笑)
追記2010/02/18
元ファイル置き場のお作法がよくわからないので
改良ver.を記事の最後に貼りました。お好きな方をどうぞ。
【動作説明】
(上で書いたことの繰り返しになりますが)
windowsのショートカットキー(の一部)がそのまま使えるようになる。
<C-c>でコピー
<C-x>でカット(切り取り)
<C-v>または<S-Insert>でペースト(貼り付け)
<C-z>で取り消し(undo)
<C-y>でやり直し(redo)
<C-a>で全て選択 ※改良ver.のみで動作
<C-q>でpass through next key(→詳細:パススルーモード)
<C-S-q>でvimperatorキーを無視 (→ 〃 )
<C-s>でページ読込み中止
下の3つはコピー&ペースト関連の新しいマッピングによって潰れた初期キーの置きなおしです。
【設置の仕方】
1)元ファイルを使う方
下記URLからファイル(mswin.vimp)をダウンロードします。
http://vimperator-labs.googlecode.com/issues/attachment?aid=-3074550754791981226&name=mswin.vimp
見慣れない拡張子ですが、メモソフトでも開けます。
普通のメモソフトで開くと改行がずれてずらーーーっと並んだりするので
こういう(→TeraPad)テキストエディタがお勧めです。
※追記※ 最近はブログのコメントにて紹介していただいたCrescent Eveを使っています。
軽いし、色分けや補完機能も便利です。
javascriptでは書かれていないので、単純にrcにコピペします。
パススルーモードを使わない+めんどい人はこのままコピペでもいいと思うよ。
縦に長いから他設定部分の下の邪魔にならないところに
プラグイン用の場所を作って貼ればいいんじゃないでしょうか。
2)改良ver.を使う方
元ファイル置き場のお作法がわからない素人なので
ファイルをうpするのは憚られる・・・(笑)
ということで勝手に改良したものを貼っておきます。
pass throughのキーが使えるのと、C-aで「すべて選択」が使えるようになってます。
rcにコピペどうぞ。
ショートカットキーをよく使うのではないでしょうか。
このプラグインではテキストエリアの編集などで便利なwindowsのショートカットキー
<C-c> コピー
<C-x> カット(切り取り)
<C-v> (S-Insert) ペースト(貼り付け)
<C-z> 取り消し
<C-y> やり直し
<C-a> 全て選択
をvimperatorでもそのまま使えるようにします。
使い慣れたものが使えるって素敵。
追記:2011.05.11
vimperator3.1でのコピー、ペースト関連キーについて
vimperator3.1では初期設定のままでCtrl-c/x/v/zが使えるようになっています。
(参照:リリースノート→Vimperator :: Add-ons for Firefox(英語)
3.1 リリースノート - Vimple Star Sprites - vimperatorグループ(日本語))
C-yはリリースノートには記載されていませんが、「やり直し」として機能しています。
(※firefox4.0 vimperator3.1における動作。)
C-aは「すべて選択」として機能しません。
以下のようにrcに書き込めば使えます。
noremap <C-a> <Insert><C-a><Insert>
追記終わり
※注意:以下の内容はvimperator3.1以前のものです。
ファイルは公式ページにあるプラグイン置き場にあります。
Remap copy/cut/paste keys for Windows
http://code.google.com/p/vimperator-labs/issues/detail?id=10&q=project%3ALiberator%2CVimperator%20type%3APlugin%20windows%20copy&colspec=ID%20Summary%20Project%20Type%20Status%20Priority%20Stars%20Owner
が、
一部記述が間違っていて正しく動作しません。
大した問題ではないけどパススルーモードが使えなくなるよ。
<かっこ>を含むソースコードのうまい貼り方がわからんのでやめました(苦笑)
追記2010/02/18
元ファイル置き場のお作法がよくわからないので
改良ver.を記事の最後に貼りました。お好きな方をどうぞ。
【動作説明】
(上で書いたことの繰り返しになりますが)
windowsのショートカットキー(の一部)がそのまま使えるようになる。
<C-c>でコピー
<C-x>でカット(切り取り)
<C-v>または<S-Insert>でペースト(貼り付け)
<C-z>で取り消し(undo)
<C-y>でやり直し(redo)
<C-a>で全て選択 ※改良ver.のみで動作
<C-q>でpass through next key(→詳細:パススルーモード)
<C-S-q>でvimperatorキーを無視 (→ 〃 )
<C-s>でページ読込み中止
下の3つはコピー&ペースト関連の新しいマッピングによって潰れた初期キーの置きなおしです。
【設置の仕方】
1)元ファイルを使う方
下記URLからファイル(mswin.vimp)をダウンロードします。
http://vimperator-labs.googlecode.com/issues/attachment?aid=-3074550754791981226&name=mswin.vimp
見慣れない拡張子ですが、メモソフトでも開けます。
普通のメモソフトで開くと改行がずれてずらーーーっと並んだりするので
こういう
※追記※ 最近はブログのコメントにて紹介していただいたCrescent Eveを使っています。
軽いし、色分けや補完機能も便利です。
javascriptでは書かれていないので、単純にrcにコピペします。
パススルーモードを使わない+めんどい人はこのままコピペでもいいと思うよ。
縦に長いから他設定部分の下の邪魔にならないところに
プラグイン用の場所を作って貼ればいいんじゃないでしょうか。
2)改良ver.を使う方
元ファイル置き場のお作法がわからない素人なので
ファイルをうpするのは憚られる・・・(笑)
ということで勝手に改良したものを貼っておきます。
pass throughのキーが使えるのと、C-aで「すべて選択」が使えるようになってます。
rcにコピペどうぞ。
"windowsのコピペ、切り取り、undo、redo、すべて選択ショートカットキーを有効にする
noremap <C-q> <C-v>
noremap <C-S-q> <C-z>
noremap <C-s> <C-c>
inoremap <C-q> <C-v>
inoremap <C-S-q> <C-z>
inoremap <C-s> <C-c>
noremap <C-a> <C-v><C-a>
noremap <C-c> <C-v><C-c>
noremap <C-v> <C-v><C-v>
noremap <C-x> <C-v><C-x>
noremap <C-z> <C-v><C-z>
noremap <C-y> <C-v><C-y>
cnoremap <C-a> <C-v><C-a>
cnoremap <C-c> <C-v><C-c>
cnoremap <C-v> <C-v><C-v>
cnoremap <S-Insert> <C-v><C-v>
cnoremap <C-x> <C-v><C-x>
cnoremap <C-z> <C-v><C-z>
cnoremap <C-y> <C-v><C-y>
inoremap <C-a> <C-v><C-a>
inoremap <C-c> <C-v><C-c>
inoremap <C-v> <C-v><C-v>
inoremap <S-Insert> <C-v><C-v>
inoremap <C-x> <C-v><C-x>
inoremap <C-z> <C-v><C-z>
inoremap <C-y> <C-v><C-y>
スポンサーサイト
テーマ : Firefoxアドオン
ジャンル : コンピュータ