ウィルス対策ソフトを変えてから
れどみらが使えなくなってしまっていた。
調べたり、友達に訊いたりして何とか使えるようにしたんだが
訳あってウィルスソフトを再インストールしたら
また使えなくなったwwというか、設定の仕方を忘れた(´ρ`)ホゲー
使うの我慢してもいいけど・・・やっぱ不便なんだよなぁ。安心してAFKができない。
また忘れると面倒だから覚書!
れどみら配布場所>
http://whss.biz/~sakmis/OS:Windows XP SP3
セキュリティーソフト:ESETスマートセキュリティ
やること
①ファイアーウォールのポート開放
②IPアドレスの指定
①は
ポート開放ナビ参照。
タスクトレイのESETアイコン上で右クリック>詳細設定>
パーソナルファイアーウォール>フィルタリングモード>「対話モード」を選択。
れどみら起動して、メンテ終了検知をやらせる。
許可しますか?って訊いてくるので「アクションを記憶する、云々」にチェック>許可
または、パーソナルファイアーウォール>ルートとゾーン>設定 で れどみらを登録。
②れどみらのショートカットを作る。
れどみらショートカット上で右クリック>プロパティ>ショートカットのタブ>リンク先
「リンク先」に表示されてるルートの末尾に
半角スペースに続けてIPアドレスを半角で入力。
(IPアドレスの調べ方は知らんけど、
れどみらを起動するとウィンドーの右下に表示されるからそれを入力。)
>適用>OK
以降はIPアドレス指定したこのショートカットから れどみらを起動する。
※れどみら登録後、自動モードに戻してしまうと
れどみらがログを拾ってくれなくなるようです。
そのまま対話モードにしておくのがいいかも。
おしまい!
※追記 2010/01/20
まだ記事の需要があるようなので旧ブログから引っ張ってきました。
この記事を書いた後、ESETの更新によって
また れどみらが使えなくなった時期がありました。
上記の方法を試しても解決しなかったので素人にはもうお手上げ┐(´ω`)┌
そのまま半年程放置していましたが、最近また使えるようになっていました。
なんでだろ・・・w
(現在、ESET Smart Security(TM) ver 4.0.467.0)
IPアドレスの指定については、
知人から聞いたことをそのままやってみただけなので詳しくはわかりません。
ダメデモトモトでやったら動いたから まぁいいやっていう。
環境によってうまくいくかどうかわかりませんが、ご参考まで。
テーマ : RED STONE
ジャンル : オンラインゲーム